【お得に買い物】クレジットカードはどこがいい?選ぶ基準とおススメ5社を紹介!

その他

クレジットカードだと紙幣や硬貨のやりとりが発生しないので、衛生面でも現金支払いより安心ですし、電子決済は今後主流になっていくでしょう。

今既にクレジットカードを使用している方も沢山いると思いますが、他のカードに切り替えたほうがお得になる場合もあります。

今回は、私が今まで使用してきたクレジットカードも含めて、
クレジットカードはどこがいい?選ぶ基準とおススメ5社を紹介!」について書いていきます。

※本記事に掲載の情報は、2020年5月時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

クレジットカードを選ぶ基準

沢山あるクレジットカードの中でベストなものを選ぶためには、普段どこで買い物するか、どういうことにお金を使っているかによってに合わせて選ぶことが大事です。

よく利用するサービスや買うものに合わせてクレジットカードを作るほうが、利用する金額が多い分受けられる特典も多くなるためです。

オススメのクレジットカード

楽天カード

楽天が発行するクレジットカードですが、楽天市場以外でも加盟店であれば溜まったポイントを使用できます。

入会費不要で年会費もずっと無料ですし、楽天市場で少しでも買い物をする人にはオススメのカードです。

エポスカード

マルイ店舗やマルイのネット通販を利用する人は持っておきたいクレジットカードです。

マルイのネット通販で期間限定でカード会員限定のポイントプレゼントキャンペーンも!

こちらも入会金不要で、年会費もずっと発生しないクレジットカードです。

リクルートカード

カード利用額に対して1.2%のポイント還元とポイント還元率が高い点も魅力です。

溜まったポイントは、リクルートのオンライン通販「ポンパレモール」やホットペッパービューティーなどで使用できます。

年会費も永年無料です。

セゾンカード

普段の買い物で西友を利用する人は持っておきたいクレジットカードです。

毎月セゾンカードを利用することでお得に買い物できる日があります。

カードブランドでAMERICAN EXPRESSも選択可能です。

カードの種類が様々ですが、年会費が永年無料のカードもあります。

イオンカード

イオンで買い物する人はぜひ持っておきたい一枚です。

お客さま感謝デーの日にはイオンカード利用でお得に買い物できます。

まとめ

クレジットカードは、普段良く買い物するお店や会社に関連したカードを利用するのがコツです。

オススメのクレジットカードとして、下記をご紹介しました。

1.楽天カード
2.エポスカード
3.リクルートカード
4.セゾンカード
5.イオンカード

今使用しているカードも見直してみることで、結果的にお得になる場合もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました